【学校教育向け 利用実績】放送ライブラリーの公開番組を教材に

hpmm.jpg

放送ライブラリーで公開している番組をインターネットを使って送信し、教材として授業にご利用いただくようにする事業を推進しています。

講義時間中の上映や、受講生個人のPC、スマートフォン、タブレットで予習・復習のための個別視聴ができます。

利用実績

▼2022年:大学等10校、中学・高校6校(計24授業)

  • 関西大学 社会学部メディア専攻「毎日放送連携講座(放送ジャーナリズム論)」松山秀明 准教授
    ■授業概要
    毎日放送と連携し、「メディアの今」や「放送の未来」について考える。講義のテーマは、放送局の現在やネット社会の様相だけでなく、ドキュメンタリーやニュース制作の現場、言論の自由、フェイクニュースの現在まで多岐にわたる。放送の実践を通してさまざまな視点から「放送ジャーナリズム」を論じることで、メディアの現状と未来を考える。
    ■利用番組
    テレビ7本(ドキュメンタリー)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    007864 映像90 ふつうのままで ある障害者夫婦の日常 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 1999.04.19
    201268 映像'07 私は生きる JR福知山線事故から2年 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2007.03.19
    016295 映像'07 夫はなぜ、死んだのか 過労死認定の厚い壁 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2007.12.10
    203513 映像'08 なぜ警告を続けるのか ~京大原子炉実験所・"異端"の研究者たち~ 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2008.10.19
    209417 映像記録 あの日あの場所、あの人と 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2015.01.12
    210461 映像'15 なぜペンをとるのか 沖縄の新聞記者たち 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2015.09.28
    211519 映像'16 追いつめられた"真実" 息子の焼身自殺と両親の9年 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2016.05.30
    ■利用形式
    個別試聴(在宅)
  • 桜美林大学 芸術文化学群 ビジュアルアーツ専攻「ドキュメンタリー論A」田淵俊彦 非常勤講師
    ■授業概要
    テレビ、映画、報道など幅広い分野における様々なドキュメンタリーを考察し、日本におけるドキュメンタリー草創期からの歴史を紐解くことで、ドキュメンタリーというメディア・テクノロジーの実像に迫る。
    ■利用番組
    テレビ1本(ドキュメンタリー)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    000341 ノンフィクション劇場 忘れられた皇軍 日本テレビ放送網 ドキュメンタリー 1963.08.16
    ■利用形式
    個別試聴(在宅)
  • 桜美林大学 リベラルアーツ学群「ドキュメンタリーを見る」塚本壮一 教授
    ■授業概要
    過去から現在に至る優れたドキュメンタリーを視聴し、作品の狙いや制作者の意図を読み解くとともに、映像表現の奥深さに触れる。作品を通して、日本と世界が抱える諸問題について考察する。
    ■利用番組
    テレビ6本(教育・教養、ドキュメンタリー)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    000164 日本の素顔〔99〕 奇病のかげに NHK ドキュメンタリー 1959.11.29
    000621 特集ドキュメンタリー 和賀郡和賀町 1967年夏 NHK ドキュメンタリー 1967.11.01
    006973 風に舞う夢 西南戦争 九州を駆けた若者たち RKB毎日放送 教育・教養 1993.12.30
    201955 JNNルポルタージュ 3・11大震災 記者たちの眼差し TBSテレビ ドキュメンタリー 2011.11.27
    206361 NNNドキュメント'11 3・11大震災シリーズ23 海鳴り 娘よ...今どこに 宮城テレビ放送(MMT・ミヤギテレビ) ドキュメンタリー 2011.12.12
    210195 ミヤギテレビ報道特別番組 震災はじまりのごはん ~あの日、何を食べましたか~ 宮城テレビ放送(MMT・ミヤギテレビ) ドキュメンタリー 2015.12.30
    ■利用形式
    講義中の上映、個別試聴(在宅)
  • 上智大学 文学部 新聞学科「デジタルアーカイブ論」柴野京子 教授
    ■授業概要
    知のインフラとしてのデジタルアーカイブの役割、および利用リテラシーの理解を目的に、①講義とデジタルアーカイブを使用した教材による基本的な知識の習得、②既存アーカイブの利用、③アーカイブ構築の3パートから、デジタルアーカイブの意義と構造を実践的に学ぶ。
    ■利用番組
    テレビ6本(教育・教養、ドキュメンタリー)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    207961 新・名作のふるさと 第1集 山本周五郎の「樅の木は残った」 仙台 テレビ東京 教育・教養 1981.11.15
    207966 新・名作のふるさと 第1集 幸田露伴の「五重塔」 東京 テレビ東京 教育・教養 1981.12.27
    207968 新・名作のふるさと 第1集 島崎藤村の「千曲川のスケッチ」 小諸 テレビ東京 教育・教養 1982.01.10
    207976 新・名作のふるさと 第1集 舟橋聖一の「花の生涯」 彦根・京都・東京 テレビ東京 教育・教養 1982.03.14
    207987 新・名作のふるさと 第2集 芥川龍之介の「奉教人の死」 長崎・島原・外海 テレビ東京 教育・教養 1983.12.24
    001029 フィルムドキュメンタリー TV・TV・NIPPON テレビ朝日 ドキュメンタリー 1973.05.31
    ■利用形式
    メタデータ作成のための視聴
  • 上智大学 文学部 新聞学科「ジャーナリズムの現在Ⅰ」「ジャーナリズムの現在Ⅱ」音好宏 教授
    ■授業概要
    日本の放送メディアがそのジャーナリズム機能をどう発揮してきたのか、また、メディア環境の変化のなかでどう展開しようとしているのか。講座では、現場の記者、ディレクター、ドキュメンタリストなどを迎え、テレビ・ジャーナリズムの課題と可能性を考察するとともに、内在する現代メディアの問題を論じてもらう。
    ■利用番組
    • 「ジャーナリズムの現在Ⅰ」テレビ6本(ドキュメンタリー)
      番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
      007864 映像90 ふつうのままで ある障害者夫婦の日常 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 1999.04.19
      201268 映像'07 夫はなぜ、死んだのか 過労死認定の厚い壁 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2007.12.10
      203513 映像'08 なぜ警告を続けるのか ~京大原子炉実験所・"異端"の研究者たち~ 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2008.10.19
      210461 映像'15 なぜペンをとるのか 沖縄の新聞記者たち 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2015.09.28
      211519 映像'16 追いつめられた"真実" 息子の焼身自殺と両親の9年 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2016.05.30
      211525 映像'17 沖縄 さまよう木霊 基地反対運動の素顔 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2017.01.30

    • 「ジャーナリズムの現在Ⅱ」テレビ4本(ドキュメンタリー)
      番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
      009041 NNNドキュメント'98 クラウディアからの手紙 日本海テレビジョン放送(NKT) ドキュメンタリー 1998.11.17
      011828 NNNドキュメント'02 クラウディアの祈り シベリア・日本・妻たちの戦後 日本海テレビジョン放送(NKT) ドキュメンタリー 2002.08.12
      213508 いつわりといすわり 財政難のまちで チューリップテレビ(TUT) ドキュメンタリー 2018.05.30
      213967 OTV報道スペシャル 菜の花の沖縄日記 沖縄テレビ放送(OTV) ドキュメンタリー 2018.05.26

    ■利用形式
    個別視聴(在宅)
  • 広島大学 教養教育「日本国憲法(第2、4ターム)」畑浩人 講師
    ■授業概要
    日本国憲法の人権編について法原則の論理構成と運用実態をふまえながら概説する。とくに憲法訴訟の裁判例を実際に読んでみる作業を通じて、憲法の生態を具体的かつ詳細に理解させる。
    ■利用番組
    テレビ2本(教育・教養、ドキュメンタリー)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    004003 NHK特集 最高裁判所 NHK ドキュメンタリー 1987.05.03
    201240 NNNドキュメント'07 声の壁 発言できない議員 中京テレビ放送(CTV) ドキュメンタリー 2007.06.18
    ■利用形式
    個別試聴(在宅)
  • 学習院大学 経済学部 経済学科「経済学特殊講義『スタディ・スキルズ講座』」鈴木賀津彦 非常勤講師
    ■授業概要
    学び方、研究の仕方などをテーマに授業を進める。情報を伝えるとはどういう役割を果たしているかなどを考える。
    ■利用番組
    テレビ1本(ドキュメンタリー)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    210461 映像'15 なぜペンをとるのか 沖縄の新聞記者たち 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2015.09.28
    ■利用形式
    個別試聴(在宅)
  • 関東学院大学 人間共生学部 コミュニケーション学科「マス・コミュニケーション」「ジャーナリストの技術」鈴木賀津彦 非常勤講師
    ■授業概要
    マスメディアの役割を学んでおり、情報を発信する力を身に付けるための取り組みを進めている。情報を伝えるとはどういう役割を果たしているかなどを考える。
    ■利用番組
    テレビ1本(ドキュメンタリー)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    210461 映像'15 なぜペンをとるのか 沖縄の新聞記者たち 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2015.09.28
    ■利用形式
    個別視聴(在宅)
  • 東海大学 文化社会学部 広報メディア学科「ゼミナールC」「アドバンスゼミナール」水島久光 教授
    ■授業概要
    メディアとコミュニケーションに関する個人研究、共同研究を行う。戦争、災害、経済破綻などの記憶と記録をテーマの一つに掲げ、神奈川県伊勢原市とは2014年度から「平和事業」に共同で取り組んできた。今年度は、中学生とともに大学生がヒロシマへの旅を通じたワークショップを展開。8月末の「パネル展示」に向けた「戦争を考える」実践的学習を行う。
    ■利用番組
    テレビ2本(ドキュメンタリー)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    203609 描けなかった2枚の絵 原爆が投下された日の記憶 テレビ新広島(TSS) ドキュメンタリー 2008.08.06
    212043 原爆ピアノ ヒロシマ、あの日を知る音色 中国放送(RCC) ドキュメンタリー 2018.08.06
    ■利用形式
    講義中の上映、個別試聴(在宅)
  • 早稲田大学 文化構想学部 文芸ジャーナリズム論系「日本近代文学とマスメディア2」鳥羽耕史 教授
    ■授業概要
    1953年からはじまったテレビ放送だが、大半が生放送であり、ビデオテープが高価だったこともあり、初期のもので現存する番組はわずかである。放送番組センターが所蔵するテレビドラマの中から、1950年代から1960年代初頭にかけての初期のものを鑑賞し、同時期の文学や映画との関係について考える。
    ■利用番組
    テレビ15本(ドラマ)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    000019 ドラマ 風光る NHK ドラマ 1954.11.24
    000056 どたんば NHK ドラマ 1956.11.10
    000077 獣の行方 NHK ドラマ 1957.10.28
    000109 サンヨーテレビ劇場 私は貝になりたい TBSテレビ ドラマ 1958.10.31
    000113 東芝日曜劇場 マンモスタワー TBSテレビ ドラマ 1958.11.16
    000141 今日を生きる 讀賣テレビ放送(YTV) ドラマ 1959.11.26
    000150 日本の日蝕 NHK ドラマ 1959.10.09
    000151 芸術劇場 ある町のある出来事 NHK ドラマ 1959.10.18
    000154 平和屋さん NHK ドラマ 1959.11.20
    000155 サンヨーテレビ劇場 いろはにほへと TBSテレビ ドラマ 1959.11.20
    000156 氷雨 NHK ドラマ 1959.11.27
    000172 ナショナルゴールデン劇場 壷 讀賣テレビ放送(YTV) ドラマ 1960.11.23
    000183 御寮人さん 関西テレビ放送(KTV) ドラマ 1960.10.27
    005062 テレビ指定席 東京の川風 NHK ドラマ 1961.07.23
    012668 青春の深き渕より 関西テレビ放送(KTV) ドラマ 1960.11.26
    ■利用形式
    講義中の上映、個別試聴(在宅)
  • 日本大学 大学院 新聞学研究科「映像ジャーナリズム論特殊講義」米倉律 教授
    ■授業概要
    ドキュメンタリーを中心として関連の文献を読み進めるとともに、放送番組の内容分析を行いながら、映像ジャーナリズムの機能・役割について多元的に理解することを目指す。具体的テーマとして、戦争・歴史認識問題を特に焦点化する。
    ■利用番組
    テレビ8本(ドキュメンタリー)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    001250 終戦記念日特集 女たちの旅路 NHK ドキュメンタリー 1976.08.15
    002107 NHKスペシャル 拝啓長崎市長殿 7300通につづられた"昭和" NHK ドキュメンタリー 1989.04.09
    004059 NHKスペシャル 忘れられた女たち 中国残留婦人の昭和 NHK ドキュメンタリー 1989.09.03
    004320 NNNドキュメント'90 ある戦犯の謝罪 土屋元憲兵少尉と中国/シリーズ・45年目の夏に〔3〕 山形放送(YBC) ドキュメンタリー 1990.08.20
    005849 NNNドキュメント'94 風の叫び 中国人強制連行事件のいま 秋田放送(ABS) ドキュメンタリー 1994.01.31
    008625 NNNドキュメント'97 声閉ざされて、そして インドネシアの「慰安婦」たち 特集・戦争の時代に 中京テレビ放送(CTV) ドキュメンタリー 1997.12.08
    208373 SBCスペシャル 刻印 不都合な史実を語り継ぐ 信越放送(SBC) ドキュメンタリー 2013.07.31
    208047 テレメンタリー2013 僕はまだまだ死にません ~はだしのゲンが伝えるもの~ 広島ホームテレビ(HOME) ドキュメンタリー 2013.08.06
    ■利用形式
    講義中の上映、個別試聴(在宅)
  • 同志社大学 大学院 社会学研究科メディア学専攻「演習」、社会学部メディア学科「演習」小黒純 教授
    ■授業概要
    番組を視聴後、クラス内で、①テーマについて考察したこと、②番組制作上に注目したポイント(工夫されている点や、疑問点など)について、意見交換する。
    ■利用番組
    • 大学院 社会学研究科メディア学専攻「演習」テレビ1本(ドキュメンタリー)
      番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
      003681 映像80 神戸新開地 幸福荘界隈 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 1983.11.12

    • 社会学部メディア学科「演習」テレビ4本(ドキュメンタリー)
      番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
      201268 映像'07 夫はなぜ、死んだのか 過労死認定の厚い壁 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2007.12.10
      211525 映像'17 沖縄 さまよう木霊 基地反対運動の素顔 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2017.01.30
      213653 映像'18 職場で死なせない 過労死家族の終わらぬ闘い 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2018.05.28
    ■利用形式
    個別視聴(在宅)
  • 神奈川県立相模田名高等学校 2年生「現代文B」
    ■授業概要
    小説 夏目漱石「こころ」について扱う授業内で、生徒の理解を深めるため、映像を用いて解説を行う。
    ■利用番組
    テレビ1本(ドラマ)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    006208 日本名作ドラマ こころ テレビ東京、カズモ ドラマ 1994.10.31
    ■利用形式
    授業中の上映
  • かえつ有明高等学校 3年生「選択科目・国語総合」
    ■授業概要
    授業内で取り扱った作品の内容理解を深め、また近代文学に対する興味関心を喚起する目的で番組を視聴する。
    ■利用番組
    テレビ1本(ドラマ)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    006208 日本名作ドラマ こころ テレビ東京、カズモ ドラマ 1994.10.31
    ■利用形式
    授業中の上映
  • 山脇学園高等学校 1年生「総合的な学習の時間~平和学習~」
    ■授業概要
    高校2年の5月に実施する、長崎・沖縄への修学旅行に向けた事前学習として、番組を視聴し、「平和とは何か」・「戦争とは何か」、さらに、「戦争の無い世の中をいかにして実現していくか」を真剣に考える。その学習を現地に行った際に活かし、未来に向けての平和について議論するための基礎知識とできるようにする。
    ★授業の様子を放送ライブラリー公式noteでご紹介しています。
    ■利用番組
    テレビ6本(教育・教養、ドキュメンタリー)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    005641 極める・日本の美と心 海上王国の光芒 琉球紅型 テレビ東京、グレートデン 教育・教養 1991.12.13
    007992 テレメンタリー'98 そして街は二分された ~名護市民投票の波紋~ 琉球朝日放送(QAB) ドキュメンタリー 1998.02.02
    014568 生きる×2 いま、共に輝いて ~方言キャスターの戦争体験~ 沖縄テレビ放送(OTV) ドキュメンタリー 2004.08.15
    205112 テレメンタリー2009 狙われた海 ~沖縄・大浦湾 幻の軍港計画50年~ 琉球朝日放送(QAB) ドキュメンタリー 2009.10.05
    205861 NNNドキュメント'10 いじてぃめんそーれ 故郷へ進軍した日系米兵 日本テレビ放送網 ドキュメンタリー 2010.08.09
    214443 テレメンタリー2019 伝えてくるけん 広島長崎ピースメッセンジャー 長崎文化放送(NCC) ドキュメンタリー 2019.04.06
    ■利用形式
    授業中の上映
  • 女子美術大学付属中学校 2年生、3年生「修学旅行事前学習」
    ■授業概要
    第二次世界大戦時、その被害に遭った多くの未成年たちにスポットをあてた平和学習。生徒が戦争を語り継ぎ、未来を担う者としての考えを改め、また深める機会となることを期待する。
    ■利用番組
    テレビ1本(ドキュメンタリー)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    203609 描けなかった2枚の絵 原爆が投下された日の記憶 テレビ新広島(TSS) ドキュメンタリー 2008.08.06
    ■利用形式
    授業中の上映
  • 宝塚市立宝塚中学校 3年生「道徳」
    ■授業概要
    修学旅行で訪れた沖縄の基地問題について考える。現在もなお、戦争と切り離せない状況を理解する。
    ■利用番組
    テレビ1本(ドキュメンタリー)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    211525 映像'17 沖縄 さまよう木霊 基地反対運動の素顔 毎日放送(MBS) ドキュメンタリー 2017.01.30
    ■利用形式
    授業中の上映
  • 成城中学校 3年生「特別活動」
    ■授業概要
    修学旅行の事前学習。
    ■利用番組
    テレビ1本(ドキュメンタリー)
    番組ID タイトル 放送局 ジャンル 放送日
    000948 報道特別番組 沖縄苦闘の27年 沖縄戦から復帰まで TBSテレビ ドキュメンタリー 1972.05.12
    ■利用形式
    授業中の上映

【過去の利用実績】※クリックで開く

▼2021年:大学等9校、高校2校(計15授業)

▼2020年:大学等8校、高校1校(計10授業)

▼2019年:大学等4校(5授業)

▼2018年:大学等8校

▼2017年:大学3校(4授業)

▼2016年:大学4校(8授業)

▼2015年:大学2校 ※試験運用

▼2014年:大学2校 ※試験運用

▼2013年:大学1校 ※試験運用

パンフレットと利用規約の印刷・ダウンロードはこちら

お申込み・問合せ・ご相談は

kyozai_contact.JPG